のマークのある書籍は、一般書店でご注文・ご購入することができます。
平成新編日蓮大聖人御書
本書は、日蓮大聖人の仏法を正しく伝え、広く流布せしめるために編纂したもので、491篇の御書のほか、相伝書8篇、御講義類2篇、日興上人御教示5篇を収録しています。本文はすべて、読みやすいように書き下し文で編集し、巻末には日蓮大聖人年表、日蓮大聖人足跡関連地図、御書名索引などを付録しています。門下必携の書です。
新編妙法蓮華経並開結
本書には、法華経8巻と、開経である無量義経1巻、結経の仏説観普賢菩薩行法経1巻を、漢文と書き下し文とで収録しています。
また、拝読の上で必須となる科文を本文に付しているほか、巻末にも本文の頁が判る形で収録しています。
平成校定日蓮大聖人御書 第1巻
本書は、日蓮大聖人の仏法を宣揚し、本宗内外の人々の教義研鑚に資することを目的として、宗旨建立750年慶祝記念出版委員会が編纂しました。
編纂に当たっては、できるかぎり御書原文の形態を表現するように、漢文体の御書はすべてその形にして訓点を付し、和文体の場合も原文を忠実に表示するよう努めています。また、御真蹟が失われた御書については、書誌学的な考証も踏まえ、現存する古写本や刊本等における同異を比較し、その成果を脚注に示しています。
第1巻には『戒体即身成仏義』から『撰時抄』までの187篇の御書を系年順に収録しています。
平成校定日蓮大聖人御書 第2巻
本書は、日蓮大聖人の仏法を宣揚し、本宗内外の人々の教義研鑚に資することを目的として、宗旨建立750年慶祝記念出版委員会が編纂しました。
編纂に当たっては、できるかぎり御書原文の形態を表現するように、漢文体の御書はすべてその形にして訓点を付し、和文体の場合も原文を忠実に表示するよう努めています。また、御真蹟が失われた御書については、書誌学的な考証も踏まえ、現存する古写本や刊本等における同異を比較し、その成果を脚注に示しています。
第2巻には『三三蔵祈雨事』から『五眼御書』までの288篇の御書を系年順に収録しています。